2016年9月16日 (金)

9月のLunch Time Tasting レポート

9月10日(土) 初めて『トレスカリーニ』(大崎)で開催しましたが、広いスペースでゆったりとテラスを眺めながら優雅な空間でワインを頂lきました。キャンセル待ちなく、結果50名様にご参加頂きました。

更に今回のワインはSales Rep International 奥野智子さんにご協力頂きまして、北イタリアの土着品種を味わう事が出来た貴重な機会となりました。

テーマ ≪フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州のワイン≫

14287627_1229228330461210_1775576_2

(州都はTrieste トリエステ)
場所:イタリア北部の最東端に位置し、北側はオーストリア、西側にヴェネト州、東側にスロヴェニア、トリエステはアドリア海に面する。因みに、水の都ヴェネツィア(ベニス)は、隣のヴェネト州です。

代表的な地域
 ・Collio (コッリオ):丘陵地で標高が高く風が強い為、栽培が困難であり、従って高価なワインが生産される。

 主要品種:シャルドネ、フリウラーノ、リボッラジャッラ、メルロー

 ・Isonzo del friuli(イゾンツォ): ’70~’80年代からのワイン生産が始まり、この小さな平地のミクロクリマによりミネラル豊富なワインが生産される。 有名な生産者:Jermann(イエルマン) 主要品種:ピノグリージョ

 ・Collio Orientali del friuli コッリオ オリエンターリ デル フリウリ:土着品種が豊富な生産地。南北に長いため、サブゾーンに分かれる。
  主要品種:リボッラジャッラ、レフォスコ・ダル・ペドゥンコロ・ロッソ、スキオペッティーノ、ヴェルドゥッツォ、ピニョーロ

≪サブゾーン≫ Cialla(チャッラ)-品種:レフォスコ / Faedis(ファエーデス)-品種:レフォスコ /

 ★Prepotto(プレポット) -品種スキオペッティーノ/ Rosazzo(ロザッツォ)-品種リボッラジャッラ、ピニョーロ

 ・Carso(カルソ):赤土の土壌で岩盤地帯で赤ワインは、酸が高く、白ワインはミネラリで高評価の生産地。
  主要品種:レフォスコ・ノストラーノ=テッラーノ、マルヴァジア・イストリアーナ(マルヴァジアの中でも起源が古く紀元後300年以降の貴重品種である)、ヴィトフスカ(起源はスロヴェニア?定かではない)

 ・Friuli Grave グラーヴェ:平地で比較的安価なローカルワインの生産地
      主要品種:メルロー、フリウラーノ
   ★・アンニア:アドリア海に近いこの地域は、ラグーンと呼ばれる特殊な地形で低地の平野部。1995年DOC認定。 土壌は砂や粘土質で塩分とミネラルが豊富に含まれている。

★印:今回のテイスティングしたワイン



【ワインリスト】
①ワイン名:リボッラ ジャッラ スプマンテ
メーカー:ボルトルッソ
ブドウ品種:リボッラ ジャッラ
醸造:9月初旬に手摘みされる。  ステンレスタンクで発酵6か月間。 シャルマン方式。 アルコール度数11.5% 特徴:緑がかった淡いレモンイエロー。青リンゴ、シトラス系のアロマとカモミールなどのハーブの香り。 フレッシュで酸味が活き活きとしてミネラルも感じる味わい。

料理:食前酒、魚介料理、野菜のスープ

②ワイン名:マルヴァジア DOC
メーカー: ボルトルッソ
ブドウ品種:マルヴァジア・イストリアーナ
醸造:月末に収穫。ステンレスタンクで発酵 6か月。 12.5%
特徴:緑がかったレモンイエロー。マルヴァジーアらしい甘やかなマスカットや白桃の果実の香りで華やかさを感じさせるワイン。
塩味のミネラル、若干の苦みも感じられ味わい。
料理:魚介を使った前菜、ピッツァと合う。

③ワイン名:リボッラ ジャッラ
メーカー:ボルトルッソ
産地:フリウリ ヴェネツィア ジューリア州
ブドウ品種:リボッラ ジャッラ
醸造: 9月末に手摘み収穫。ステンレスタンクで発酵6か月間。 アルコール度数 12.5%

特徴:緑がかったレモンイエロー。リンゴ、オレンジピール、フローラル系アロマ。塩味のミネラルを感じる味わい。 フレッシュな酸でバランスがよい。
料理:魚介料理、アジア料理、野菜のフリットと合う。

④ワイン名:メルロー
メーカー:ボルトルッソ
ブドウ品種:メルロー
醸造: 10月初旬に手摘み収穫。ステンレスタンクで発酵8か月間。 アルコール度数13.0%
特徴:青紫がかったルビーレッド。ダークチェリー、鉄、黒胡椒、甘草の香り。
   北イタリアらしい軽快で透明感のある果実味。スパイシで柔らかなタンニンでバランスがよくとれていて心地よい味わい。
料理:豚肉のロースト、ラグーソースのパスタ、アジア料理と合う。

⑤ワイン名:レフォスコ ダル ペドゥンコロ ロッソ
メーカー:ボルトルッソ
ブドウ品種:レフォスコ
醸造:10月下旬に手摘み収穫。ステンレスタンクで発酵3か月 樽熟成24か月。 13.0%
特徴:紫がかったルビーレッド。ダークチェリーのコンポート、ドライローズやシナモン、黒糖、スモーキーな香り。  チャーミングな果実味で酸とのバランスがとれた味わい。

料理:スパイスの効いた料理、ジビエ、きのこのバルサミコソテーと合う。


⑥ワイン名:スキオッペティーノ ディ プレポット
メーカー:マイオン
ブドウ品種:スキオッペティーノ
醸造:手摘み 10月初旬に収穫。20日間マセラシオンの後、フランス産、スロヴェニア産オーク樽で12-15カ月発酵・熟成、その後ステンレスタンクで2-3カ月熟成。 13.5%

特徴:青紫がかったルビーレッド。ブラックべリーの果実、ピーマン、甘草の香り。 凝縮した果実味と酸とのバランスがよく、スパイシーさやミネラルが口に広がり力強い味わい。

料理:煮込み料理、仔牛のレバー、熟成したチーズ、スパイシーなアジア料理と合う。


≪ワイン販売のご案内≫ 会員様特別価格でご提供致しますので、是非ご利用くださいませ。

14328960_1229228320461211_828918715

 

数量限定ですのでお早めにどうぞ。

   お問合わせ・ご注文は セールス・レップ・インターナショナル (担当者:奥野)

 

Eメール:okuno@salesrepinternational.com 

Tel 03-6912-2922 

URL:www.salesrepinternational.com


IVS Japan事務局