年明け初回のIVS LTTは、 いつもお世話になっている牡蠣スターにて開催されました。
IVS監事に就任した木川氏の年始挨拶&乾杯に始まり、 新年にふさわしい華やかな会となりました。
当日はアグリ株式会社、 有限会社アビコのインポーター2社をお招きし、
カンティーナ現地の動画をご覧頂きながら、生産者や畑、 製法のご説明があり、
参加された皆様、 それぞれに魅力的なワイン5種類のテイスティングを楽しまれまし た。
泡:レ・コンテッセ / プロセッコ ブリュット N.V.
Le Contesse / Prosecco Brut
品種:グレラ100%
淡い麦わら色で、ゴールデンアップル、洋ナシ、 白い花のフルーティで甘い香りと豊かなミネラル感が持ち味。
一元発酵によりブドウそのもののフレッシュなアロマとフルーティ な風味をキープ。
最大3ヶ月間しっかりと静置させるため、 長く持続する繊細な泡立ちが特徴です。
白①:マルコ・カルピネーティ / カポレモレ・ビアンコ
Marco Carpineti / Capolemole Bianco
品種:ベッローネ 100%
澄んだ麦わら色、果実味とミネラル分を感じる濃厚な香りがあり、 ドライでフレッシュな凝縮感のある味わい。マルコ・ カルピネーティ社は1994年から有機栽培に転向し、 首都ローマの南に位置する標高400mの土地で、 地場品種を現在まで守り抜いてきました。殺虫剤、化学肥料、 化学物質を一切使わず、2014年からは馬で畑を耕しています。
白② モンティチーノ・ロッソ / コドロンキオ
Monticino Rosso / Codronchio
品種:アルバーナ100%
貴腐ブドウを約30%使用した、世にも珍しい辛口貴腐ワイン。 伝統の "ペルゴラ・ロマニョーラ"仕立てを復活させ、開発当初は” クレイジー”と評された型破りなワインが、アルバーナ・ セッコでは初のガンベロ・ロッソ最高評価3ビッキエリ獲得!( VT2008)。以来 ビッキエリ常連となった、他に類を見ない逸品です。
深みのある黄金色、 柑橘フルーツのさわやかさにアカシアのハチミツの繊細な甘みが加 わった複雑な香り。調和のとれたまろやかな味わいは、“ ドライなソーテルヌ”と称えられています。 豊かな酸味とテロワールを反映したミネラルとのバランスが秀逸。 多肉質で豊かな味わいは気品にあふれ、 口の中で完璧な円を描くように広がります。
長い余韻もじっくりと楽しめます。 10年以上の長期熟成に耐えるジューシーなフルボディです。
赤①:アルデーノ / コン・チェルヴォ
Aldeno / Con Cervo
品種:テロルデゴ100%
輝きのある真紅色で、ベリーやチェリー、 クローブやアニスのような甘いスパイス香があります。 果実味豊かで心地よい喉越しを楽しめる、 フレッシュで飲みやすいテロルデゴ種100%の赤ワイン。 アルデーノ社の畑は「丘に向かってブドウが自発的に育つ」 といわれるほど、 州内屈指の素晴らしいテロワールに恵まれています。
赤②:ラ・コロンビーナ / ロッソ・ディ・モンタルチーノ
La Colombina / Rosso di Montalcino DOC
品種:サンジョヴェーゼ・グロッソ100%
美しいプロポーションを誇るフレッシュでまろやかな味わいのワイ ン。レッドフルーツとほのかなスパイスの香り漂うアロマ、 様々な風味が混じり合うミディアムボディ。 どんな料理にも合わせやすい、心地よい味わいが魅力です。
パスタ、チキンやポークのロースト、ソフトな味わいのチーズと。 。
醸造は大樽で約1年間熟成。その後、小樽(バリック) に移し短期間の仕上げ熟成。瓶詰め後、4〜 5ヶ月間寝かせてから出荷。
◆ワイン提供
泡・白①・赤①:有限会社アビコ https://avico.jp/
白②・赤②:アグリ株式会社 https://www.ywc.co.jp/
---------------------------------
次回は泡スプマンテで新年を祝う会です。
今年はイタリア3大メトード・ クラシコであるフランチャコルタDOCG、トレントDOC、
オルトレポ・パヴェーゼのピノ・ネロのスプマンテをディナータイムにゆっくり味わっていただきます。
【日時】1月24日(金)19:00-20:30 (18:45 ~開場)
【会場】IL FURLO @大手町
千代田区内神田1-2-6
【会費】会員 12,000円 非会員 14,000円
※当日の入会で会員価格が適用されます。
※キャンセルチャージ: 1月17日(金)~100%
お申込みはこちら:http://www.ivsjapan.com/application.html