こんにちわ。IVS Japan代表を務めます松山恭子です。5月にピエモンテを北から南へと周って参りましたので、少しご紹介させて頂きます。
旅は湖水地方から始まります。
ミラノ(マルペンサ空港)から車を走らせると1時間程でマッジョーレ湖のほとりにあるストレーザの町に着く。いくつか乗り場はあるが、Piazza Lidoからボートmotoscafiに乗る。お勧めは3つの島巡り(Isola Bella - Isola Madre - Isola dei Pescatori).
どの島も5分位で着くほどの距離間で、船酔いする間もない。島と島を繋ぐボートは30分毎に出る。
Isola dei Pescatoriは唯一住民がいる島で、レストランの数も多い。
ボート乗り場のすぐ前にRistorante La Pescheria(写真右)がある。気になっていた店だが月曜日は定休日らしい。
お土産屋さんも充実しており、ショッピングも楽しめます。 本屋ではこのマッジョーレ湖出身の作家Piero Chiaraの本が並ぶ。私はアンティークポスターに惹かれ、3枚程購入。
小さな島ですから、1周15分程で歩けてしまう。2周ほど散策した後、パノラマの良い、落ち着いた雰囲気のRistorante Belvedereを選んだ。
<
パスタはマッケローニのオリーブ、ツナのソースに、川魚のパン粉をまぶしたグリル、ドルチェはmille foglie フルーツたっぷりミルフィーユ。ワインは良く冷えたアルネイス。
次はIsola Bellaへ。
本当に小さな島で、見応えは素晴らしい庭園である。16世紀に購入した
貴族CarloⅢBorromeeが奥様のIsabellaの名前を付けて、Isola Bellaと呼ばれる。
17世紀に入ってこの建物とお庭を造った。
この階段は藤棚がとても美しい事で知られる。
Piazza Lidoに戻り、このまま車で20分程の場所にあるもう一つの湖 Orta San Giulioへ。
Stresaはやはり観光客が充実しており、賑わっていましたが、Ortaの方は落ち着いた印象。
後で地元のワイナリーの人に聞くと、Ortaの方が観光客の食文化レベルが高いそうで、Gattinara,Ghemmeのワインも好まれるそうです。 確かにミシュランのレストランもOrtaですね。
次はOrtaへ⇒。
16/5/2016 kyoko Matsuyama